当サイトの投稿区分は次のように取り決めています。
NEWS:ブランドや販売店などから発信された情報を、基本的に原文のまま掲載した記事、「From:発信者名」で表記。BLOG:記事執筆者もしくは当サイトからの情報・意見・考えなどを主体に書かれた記事、「By:執筆者名」で表記。
成長するSIHH~2018年の開催情報を公開
早いもので、もう来年のSIHH(The Salon International de la Haute Horlogerie)に関する情報が出される時期となった。第28回目となるSIHH2018は、1月15日から19日まで5日間にわたっ2017年7月1日(土)カミネ 元町店2Fに『リシャール・ミル サロン』Open!
時代を切り開く―斬新なコンセプトでエクストリームウォッチを次々と世に送り続けるリシャール・ミル。この度、カミネ 元町店2Fに銀座ブティックに次ぐ国内最大級のリシャール・ミル コンセプトサロンをオープンいたします。リシャール・ミルの世界観と共Minute Repeater
機械式時計の三大複雑機構と言えば1 Repeater2 Tourbillon3 Perpetual calendar です。その昔、電気がまだまだ普及していなかった時代、夜になり、暗闇の中でも時刻が確認出来るようにという目的で開発されたのがラング&ハイネのマルコ・ラング氏、新作Georg(ゲオルグ)を携えて来日!
これまでの12年間、名古屋のTANAKAさんが日本総合代理店としてラング&ハイネの普及に努めてこられましたが、この度その輸入代理元をNoble Stylingさんに引き継がれることが決まり、先日その最終的な打ち合わせのためドレスデショパール: 伝説のドライバー、ジャッキー・イクス氏とのランチ + スーパーファスト新作発表!
6月初旬、伝説のドライバー、ジャッキー・イクス氏を囲んでの昼食会が開かれました。長年の大ファンである筆者は、幸いにもショパールジャパンのおかげで招待されました。さらに、直前になってイクス氏の隣の席に!そしてこれが、本日発表される、スーパーフA.ランゲ&ゾーネのコミュニケーション・イベント Lange Picnic、2年ぶりに開催
6月10日、奇しくも日本では"時の記念日”に当たる日に、ドイツからジョアンナ・ランゲさんを招いて、2年ぶりの「ランゲ・ピクニック」が開催された。序盤はジョアンナによるランゲのお勉強や時計師体験。●英語表記は「picnic」だが、スピードマスター誕生60周年記念 “オメガ スピードマスター ファンミーティング”
去る6月6日、オメガ スピードマスター60 周年記念 スペシャルイベント“Lost in Space”が開催されたことは記憶に新しいところだろう。実はその数時間前、「オメガ スピードマスター ファンミーティング」と題高級ウオッチブランド<クレドール>より、女性の手元をエレガントに彩る薄型手巻メカニカルモデルが発売
以下、SEIKO発行のプレスリリースを編集・掲載したものです。~ダイヤルに銀座の街のシンボル‘柳’のパターンが浮かぶ美しいモデル~ セイコーウオッチ株式会社は、高級ウオッチブランド<クレドール>から、国産最薄メカニFritz・Piguet
その昔、スイスには数多くの時計メーカーが存在していました。ちなみにこの本には1775~1975年までのスイス国内に存在した時計メーカーがほぼ掲載されています。数百社ほどあった時期もありましたが、時代の流れの中で淘汰され、今はもう現存しない時ジラール・ペルーゴ、世界限定の3軸トゥールビヨン
ザ・アワーグラス銀座店からのNewsです。今回は希少な時計をご紹介します。ジラール・ペルーゴのトライアクシャル・トゥールビヨンです。最大の特徴は3本の軸(トライアクシャル)を周回するトゥールビヨン・ケージです。この動きによって垂直・垂直姿勢CLASSIC DUAL TIME ENAMEL, ULYSSE NARDIN
CLASSIC DUAL TIME ENAMELユリス・ナルダンの多くの時計と同様に、このデュアルタイムには 3 つの基本があります:ムーブメントにシリ シウムを使用する「技術的先進性」、同社が全面的に設計・製造した UN-324 キャリバオーデマ ピゲ・アートコミッション2017 にラーズ・ジャンを選出~オーデマ ピゲとアート支援
以下、オーデマ ピゲ発行のプレスリリースを編集・掲載しました。第3 回オーデマ ピゲ・アートコミッションの制作アーティストとして、LA を拠点に活動するアメリカ人アーティスト、ラーズ・ジャンを選出しました。キュレーターのキャスリーン・フォルミシェル・パルミジャーニ氏来日、「トリック」創作の源を語る
※6/14付で一部加筆しました。6月のさわやかな日差しが射す青山の庭園レストランを訪ねる。フレンチの巨匠「シェ・イノ」の井上 旭シェフが開いた、レストラン・ウェディングの草分け的存在としても名高い「マノワール・ディノ」に、ミシェル・パルミジランゲ1、揃っています。
20年以上にわたり、A.ランゲ&ゾーネのアイコン・モデルとして多くのファンに支持されているランゲ1ですが、現在のモデルは、オリジナルのデザインを崩すことなく、自社開発50個目のキャリバーとして2015年に完全リニューアルした新型です。旧型ラL.U.C Lunar One Black Tie & L.U.C XPS 1860 Black Tie, Chopard
L.U.C Lunar One Black Tie & L.U.C XPS 1860 Black Tie, Chopardカンヌ国際映画祭の公式パートナーとして20周年を迎えたショパールは、2つの限定版オート・オルロジュリー・LUCの時計をINSIGHT MICRO-ROTOR 技術詳細
既にKIHさんによる速報が伝えられています「ローマン・ゴティエさんと集う会」、ご本人から今年の新作であるブランド初の自動巻きインサイト マイクロローター(INSIGHT MICRO-ROTOR)や"理に適った"鎖引きロジカル・ワン(Logi<セイコー プロスペックス>、世界を股にかけるアドベンチャーをサポートするGPSソーラーウオッチ「ランドマスター グレートトラヴァース」誕生!
以下、SEIKO発行のプレスリリースを編集・掲載したものです。セイコーウオッチ株式会社は、本格スポーツウオッチブランド<セイコー プロスペックス>から、タイムゾーンに縛られないグローバルなアドベンチャーを想定して開発したGPSソーラーウオッA.ランゲ&ゾーネ 新作“1815 クロノグラフ”のご案内
A.ランゲ&ゾーネの新作モデル『1815 クロノグラフ』が発売されました。これまで展開されていた1815 クロノグラフは生産終了となっていましたので、ファン待望の新作です。 ホワイトゴールドケースにブラックダイヤル、そして脈拍測定用目盛り時の記念日 「渋谷時計フェスタ610」 @ヒコ・みづのジュエリーカレッジ
6月10日 “時の記念日”。その日は日本各地で色々イベントが行われていますが、中でも有名なのは近江神社で行われる漏刻際。http://oumijingu.org/publics/index/163/ 私は長らく時計にユリス・ナルダン フェア開催のお知らせ
ユリス・ナルダン フェアのご案内 弊社にて取り扱いをはじめて2年目になる今年、「ユリス・ナルダン」ブランドを、より皆さまに身近に感じていただくため、来たる7月8、9日の2日間にわたってユリス・ナルダン フェアを開催いたします。ユリス・LIGHT in BLACK AMBER EDITION, CITIZEN
『LIGHT in BLACK』2017 AMBER EDITION シチズンの光発電エコ・ドライブ※1を象徴する「光と時」をテーマにしたコレクション第三弾 ブラックとアンバー(ブラウン)のカラーリングが特長の数量限定モデル 2017年6月