BLOG 記事一覧
クロノメトリー・フェルディナント・ベルトゥー実機を見る~カール‐フリードリッヒ・ショイフレ氏を追いかけた一日のレポート!
まずはこちらの動画をご覧いただきたいいかがだろう、機械式時計を趣味とするならば、おそらくほぼすべての方が、機械としての美しさや機構への探求心や、ともかく何らかのポジティブな興味を抱くのではないかと思う。実際、この時計についての否定的な評価やファーブル・ルーバ、深海とエベレストで歴史的快挙~フリーダイビングのナショナルレコードと日本の会社員によるエベレスト登頂達成!
深海と標高、機械式時計がサポートした歴史的快挙!!フリーダイビングのナショナルレコードと日本の会社員によるエベレスト登頂達成! 以前のブログで、9000mまでの高度を計測可能なファーブル・ルーバの「レイダー・ビバーク9000」カンヌから是枝監督が持ち帰った「パルム・ドール賞」のトロフィーはショパール製!
ついに、是枝監督がカンヌ映画祭最優秀作品、パルム・ドール賞を取りました!映画ファンならずとも、この快挙には日本人として誇らしく思った方も多かったのではないかと思います。何度も、近くまで行きながら、取れなかった「パルム・ドール」。とは言ってもCZAPEK 新作発表イベント 6/5に開催!
バーゼルワールドの様子をお伝えしたチャペック(CZAPEK)、発表されたブランド初となるクロノグラフ、フォーブル・ド・クラコヴィ(Faubourg de Cracovie)が早くも日本でも見られるイベントが開催されます。おそらくではありますクラブ・ブライトリング・メンバーズサロン 大阪 レポート
ゲストブロガーの haru です。今回は、クラブ・ブライトリング・メンバーズサロン 大阪の模様です、宜しくお願いします♪ ジョージ・カーン率いる新生ブライトリング初のクラブ・ブライトリングショパール: ブティック巡り ー ニューヨーク編
ショパール: ブティック巡り ー ニューヨーク編また今月も昼間の仕事で出張でございます。今回は東海岸、ニューヨークのブティックにお邪魔してきました。このブティックは、筆者も10年前くらいには何度か行ったことがあり、初めてのショパールが当時のジャケ・ドローの新作群
こんにちは、Ay&Ty です。アイコニックな8の字をモチーフにした美しい時計を展開するジャケ・ドロー。かつては43mmと大きめのケースサイズが中心でしたが、近年は39mmケースを使ったモデルも増え、我々日本人にとってはハードルが下がってきたカール・スッキー & ゾーネ ワルツ No. 1 ブルー・ダニューブ ファーストデリバリー
先日、ニュースを掲載したオーストリア・ウィーン発のスイスブランド、カール・スッキー & ゾーネ(Carl Suchy & Söhne)のワルツNo.1(Waltz No.1)、"ウィーンのエレガンスとスイスの精密性の融合"を掲げ、BaselWorld2018 ヴティライネン 芸術的な工芸ダイヤルと高精度ムーブメントの競演
SIHHに引き続き、BaselWorld2018では独立系メゾンが集うアトリエ(LES ATELIERS)にも出展したヴティライネン(VOUTILAINEN)、独自開発のナチュラルエスケープメントタイプの脱進機と大型のテンワによる高精度ムーエルヴィス・プレスリーのオメガの時計、 オークションにて過去最高額の約1.6億円で落札
連日注目を集めているフィリップス・オークションの話題から、もうひとつの最高値更新のニュースが飛び込んできたのでご紹介する。エルヴィス・プレスリーが所有したオメガ・ウォッチが、なんと1億6千万円という驚異的なハンマーで落札!!以下は、オメガ・BaselWorld2018 レベリオン T2M 驚異の2ヶ月パワーリザーブ!
BaselWord2018より、レベリオン(Rebellion)の新作をレポートします。"反逆"という意味の名前を持ったこの独立メゾンは同名のレーシングチーム(レベリオン・レーシング)を母体とし、チームオーナーのアレクサンドル・ペシ(Ale【緊急速報!!】 1815ウォルター・ランゲへのオマージュ、SSユニークピースの落札価格はなんと!!!!
【5/16・追記】 先日、A.ランゲ&ゾーネのウォルター・ランゲへのオマージュ、SSケースのユニークピースが、チャリティー・オークションで9000万円超という高額で落札されたことをお伝えしたが、A.ランゲ&ゾーネからもそのプレスリリースが発BaselWorld2018 ヴィアネイ・ハルター ジ・アニバーサリー ディープ・スペース・トゥールビヨン RG
BaselWorld2018より、久しぶりのバーゼル出展という"奇才"ヴィアネイ・ハルター(Vianney Halter)の新作をレポートします。ご厚意で実現した工房訪問のレポートもあわせてどうぞ。氏の今年の新作は自分名義での時計作り20周BaselWorld2018 アンドレアス・ストレーラ トランスアクシャル トゥールビヨン
しばらくの間、盛大に横道にそれましたが、今回からまたバーゼルワールドの新作を紹介したいと思います。去年、工房を訪れ、バーゼル参加を決めるきっかけともなった、アンドレアス・ストレーラ(Andreas Strehler)氏の新作、トランスアクシA.ランゲ&ゾーネ、1815ウォルター・ランゲへのオマージュ、チャリティーオークションピースに寄せて、動画2本を製作
いよいよ、「1815ウォルター・ランゲへのオマージュ、ステンレススティールケース・黒エナメル・ダイヤル」が5月13日のフィリップス・ジュネーブ・オークションに登場する。スケジュールが間近に迫ったこともあってか、A.ランゲ&ゾーネは、この数日日本のジュウ渓谷⁉~秋田羽後町の夏祭りイベントで時計イラストを募集、グランプリにはミナセやオリエント・スターが贈られる!!
秋田県羽後町という町をご存知だろうか?1955年(昭和30年)4月 に 西馬音内(にしもない)町をはじめ三輪村、仙道村など1町6村が合併して誕生した、秋田県でも屈指の豪雪地帯として知られる県南部に位置する、人口1万5千人ほどの町クレヨン ジャパン・プレビューイベント
集中的にレポートを掲載している、クレヨン(Krayon)のエブリウェア(Everywhere)、位置情報(緯度・経度)とカレンダー(月・日付)から機械式計算機によって日の出と日の入りの時刻を計算し、24時間表示の時針に重ね合わせて表示するとお知らせ ヒコ・みづのジュエリーカレッジ 【東京校・大阪校】「時計フェスタ610」開催!
【東京校・大阪校】「時計フェスタ610」開催!◆ 6月10日は「時の記念日」です。天智天皇が日本で初めて設置した水時計、“漏刻”(ろうこく)。 その日本初の時計が時を刻み、鐘を打った日が6月10日でした。それにちなみクレヨン エブリウェア ユニバーサル・サンライズ・サンセット (ムーブメント詳細編)
何度かレポートを掲載している、クレヨン(Krayon)のエブリウェア(Everywhere)、位置情報(緯度・経度)とカレンダー(月・日付)から機械式計算機によって日の出と日の入りの時刻を計算し、24時間表示の時針に重ね合わせて表示するといパテック・フィリップのバーゼル工芸新作より~Rare Handcrafts timepieces collection
毎年のバーゼルワールドで発表されてはいるものの、多くが一点モノや限定モノのためカタログには載らず、一説によれば、世界中のディーラーの入札を集計して抽選、つまりとてつもない倍率から選ばれた幸運な正規店へデリバリーされるという、手作業による工芸クレヨン創業者 レミ・マイヤ氏インタビュー&エブリウェア実機!
2018年5月6日追記:ノーブルスタイリングさんよりプレビューイベントの案内が掲載されました。連休直後の平日と、条件は厳しいですが実機を見る機会はなかなかないと思いますので、是非ご参加を検討ください。個人的な好みにハマったため、3回にわたりオーデマ ピゲ、故郷「ル・ブラッシュの春」を銀座に再現~SIHH2018新作展示会レポート
うららかな春の訪れを感じつつある4月のある日、オーデマ ピゲのSIHH新作お披露目パーティにお招きいただいた。オーデマ ピゲの故郷、ル・ブラッシュは冬の間は雪によって長く閉ざされる。この冬の隔絶期に手作業に集中できたことが緻密な時計製作のルモリッツ・グロスマンからのニュース、「レッド・ドット・デザイン賞」を受賞と37mm径の「ベヌー37/アトゥム37」の発売開始!!
モリッツ・グロスマンの「ベヌー・トゥールビヨン」と「アトゥム・エナメル」の2モデルが国際的デザイン賞‘レッド・ドット・デザイン賞’を受賞ドイツ発高級時計ブランドのモリッツ・グロスマンは、「ベヌー・トゥールビヨン」と「